2022-10-下旬
船形山(御所山)の尾花沢からのコースで
渓谷を歩くらしい
現在、御宝前・男滝・女滝からは通行止めとなっているし
たいへんなコースと聞いているので
少し体験できれば、と思って行ってみました

鶴子林道を経て御所山荘へ
ここから歩き出しました

水の色がブルー
渓谷はまだ日が入らないけれど
上は輝く紅葉
早速デンジャラスゾーンに
ここもじゅうぶん怖そうだけど
この先がもっとたいへんでした
材木岩

登山コースだし
秋は水量少ないだろうし
と、長靴で行った私は試行錯誤
カメラを沢に落とすことだけは
避けたかった
ここからはしばらく写真なし

竜ヵ滝 (?)



藪を越え
倒木を越え
層雲峡の途中でタイムアップ
靴下で歩くと滑らないことがわかりました
でも、次回は沢靴で来よう
落合から連絡道を上がって
安心の登山道 (林道)へ
トンネルをふたつくぐって戻りました
船形山(御所山)の尾花沢からのコースで
渓谷を歩くらしい
現在、御宝前・男滝・女滝からは通行止めとなっているし
たいへんなコースと聞いているので
少し体験できれば、と思って行ってみました

鶴子林道を経て御所山荘へ
ここから歩き出しました



上は輝く紅葉


この先がもっとたいへんでした



秋は水量少ないだろうし
と、長靴で行った私は試行錯誤
カメラを沢に落とすことだけは
避けたかった
ここからはしばらく写真なし








靴下で歩くと滑らないことがわかりました
でも、次回は沢靴で来よう
落合から連絡道を上がって
安心の登山道 (林道)へ
