2021年06月

6月下旬ずっと気がかりだった善六ノ池へ日暮沢登山口に立派な駐車場ができていました黙々と登り 竜門山から振り返る百畝畑にウズラ葉寒江山はウスユキソウ狐穴小屋泊前日、帰宅が遅かったため買い物はコンビニキャベツは千切りになると、炒めるよりサラダが美味しいひとりで ...

6月とあるロングコースを予定していたけど雨予報無理せず別の山へ変更することに( 中止にはならない )Oさんがイイカンジの周回コースを提案してくれました上の台から瀧山へ屏風岩からの蔵王山と蔵王温泉瀧山山頂この稜線を歩いてみたかった思ったより展望は少ないけれど雨の ...

6月やっとやっとやっとこ月山もうこんなに咲いていた蕾のクロユリガスが時々途切れるその『 時々 』を待って慌てて撮るまだ沢コース歩けたのに知らずに姥沢へ夏道下山 ...

6月雲が多かったなぁ一切経山へ家形山方面へ下ってみる水面が近い朝のうちは風もなく静かだった姥ヶ原のチングルマが咲き始めていた2021夏の吾妻小富士は登山道工事のため上がれないようです ...

花のシーズンにはまだ早い、今時期訪れる人の少ない山でしかも早朝、山岳ガイド&写真家のNKさんにお会いしましたまさか人に会うなんてなんかイイものを撮りに行くらしいので許可をいただき同行させてもらうことにNKさんとは、年に1度のTKさん主宰そば打ち会でお会いします ...

6月ブドウ沢コースを歩いてみたい話をしていたら、地元の蔵王ガイドさんがご案内してくださりましたこの日は落石による車両通行止めのためブドウ沢の登山口の約1.6km手前から歩きましたブドウ沢清水の豊富な水量と美味しい水に驚きです陽射しが心地よいシロヤシオの道が続い ...

↑このページのトップヘ