2020-01-26(日)


磐梯山がくっきりと見えて近く感じる
鉄山避難小屋の西側は踏み抜き地帯
ここだけワカン装着。 ここまではチェーンスパイク
押し寄せる波のよう
まるで風が雪を飛ばしているようだけど
光の具合らしい
白ウサギになった石楠花の塔が磐梯山を眺めているように佇む
北側からの安達太良山山頂は爆裂火口壁の上に見える
近く山仲間と訪れる下見なのに こんなに晴れた・・・山あるある
申し訳ない

安達太良山山頂へ立ち寄り、
五葉松コースを下山
山頂方面の空はもう真っ白でした

下見だったので
天候はあまり気にしない
前回見れなかった沼の平が見えたらいいなぁ
くろがね小屋に寄ってご挨拶して上へ
峰の辻で 山と写真の師匠SSさんにバッタリ
あれ、会山行は? ( 昨日から一泊の会山行あり )
昨日用事があって参加できなかったとのこと。 私と同じ
自然合流

私が、大人になって初めて山歩きをしたときに出会って
それからいろいろな山へ連れて行ってくれて
さまざまなことを教えてくれた
マイペース過ぎて個性的な性格には何度も驚かされたけれど
もう親のような存在
( 雛鳥が最初に見たものを親と思うのと一緒か・・・ )
久しぶりに一緒に歩いて
その背中を眺め懐かしく思い
あらためて感謝しました。
天候はあまり気にしない
前回見れなかった沼の平が見えたらいいなぁ
くろがね小屋に寄ってご挨拶して上へ
峰の辻で 山と写真の師匠SSさんにバッタリ
あれ、会山行は? ( 昨日から一泊の会山行あり )
昨日用事があって参加できなかったとのこと。 私と同じ
自然合流

私が、大人になって初めて山歩きをしたときに出会って
それからいろいろな山へ連れて行ってくれて
さまざまなことを教えてくれた
マイペース過ぎて個性的な性格には何度も驚かされたけれど
もう親のような存在
( 雛鳥が最初に見たものを親と思うのと一緒か・・・ )
久しぶりに一緒に歩いて
その背中を眺め懐かしく思い
あらためて感謝しました。



ここだけワカン装着。 ここまではチェーンスパイク


光の具合らしい



申し訳ない


五葉松コースを下山
