2012 10/8(月)
 
前日の夜 急に、山想会のSSさんと秋田駒ヶ岳へ行くことが決まりました。
SSさんとの写真部山行 ( ←私が勝手に言ってる ) は雪の品倉山以来です。
 
仙台を3時に出発。
マイカー等規制があるのでアルパこまくさに車を置いて
 6:30 のバスで八合目まで移動。
 
7:00登り始め。
 
イメージ 1
 
男女岳。阿弥陀池側からとはまた違った貫禄です。
 
イメージ 2
 
先日 ( 9/29 ) より水量が増えています。
男女岳、男岳の頂へは登らずに馬の背へ。
 
イメージ 13
 
小岳と女岳と右にちょこっと田沢湖と鳥海山まで よくばり撮影。
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
乳頭山まで縦走です。
 
イメージ 17
 
宿岩から湯森山~。
 
イメージ 3
 
秋田駒ヶ岳と岩手山はつながっているようです ( 縦走できるのね ) 。
11時頃までは雲ひとつ無い青空。その後可愛い小さな雲が出来てきました。
 
イメージ 4
 
千沼ヶ原へ立ち寄り。
 
イメージ 5
 
乳頭山へ。
お天気に恵まれ、笹のサラサラとした音を聞きながら快適山歩きが出来ました。
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
乳頭山からの眺めです。 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
趣のある孫六温泉へ15:00下山。   
 
イメージ 12
 
バス停まで歩き、 15:30 のバスでアルパこまくさへ戻りました。