2015 9/14(月)~16(水)
~松本IC~沢渡~バス~上高地
~松本IC~沢渡~バス~上高地
夕方早めに眠って家を2時発予定でしたが、22時に目が覚めて眠れないので
23時に出発。途中SAで2時間仮眠。
上高地は10時に歩き始め
上高地は10時に歩き始め

まずは水の色の美しさに驚き。





登山者だけでなく、観光の方もだいぶ奥まで入れます。

明神岳。


3時間半歩いて1泊目の横尾山荘着。
早かったので、もひとつ先の槍沢ロッジにすれば良かったと後悔。
予約していたので仕方ない。
このあたりもまだ観光地です。林道通ってます。
お風呂は食事前と食事後(足湯)、2回入りました。
予約していたので仕方ない。
このあたりもまだ観光地です。林道通ってます。
お風呂は食事前と食事後(足湯)、2回入りました。
空が曇ってて星撮影はできなかったけど、ぐっすり睡眠。

翌朝、槍ヶ岳へ向かって5時スタート。


槍沢ロッヂ、ババ平を越してもまだたいして登らない。
山の奥へと水平移動。

やっとここから登り。水俣乗越へ。
「やっと登れる~早く登らせてくれ~」って感じ。


ここから東鎌尾根を行くので、ヘルメット装着してみました。
表銀座と呼ばれる稜線の一部を歩けて良かった。
表銀座と呼ばれる稜線の一部を歩けて良かった。

槍ヶ岳が見えてきました。

やせ尾根といえばやせ尾根ですが、
整備されていてハシゴもあります。



ここはちょっと驚いた。下ってから振り返って撮りました。

あのギザギザ・・・

ズームで常念岳。

近づいてきました。


歩いて来たやせ尾根。


殺生ヒュッテが見えます。

いよいよです。 つづく。