2018年 8月11(土)~12(日)
1日目・岩根沢登山口-地蔵森山-ドウダン坂分岐-清川行人小屋
2日目・清川行人小屋-東側コースで大雪城-月山山頂-大雪城-

2日目・清川行人小屋-東側コースで大雪城-月山山頂-大雪城-
西側コースでドウダン坂分岐-清川行人小屋-サカサ沢-岩根沢登山口
8の字に周回しました。

国道112号から岩根沢林道へ入り約30分で登山口。
現在林道の終点になります。

タラタラと進む。
まだ暑いね~。

草原はイワショウブとミヤマリンドウ他。

清川行人小屋着。

食坦の私はおつまみ作り。
笹カマに大葉と梅肉。


もちピサ゜。
ギョーザと焼うどんも。 他。

3名は近くの展望ピークへ
5名は小屋で会長の星撮影レクチャー。
5名は小屋で会長の星撮影レクチャー。
会長や先輩方から教わるさまざまなことは宝物。


日の出に合わせて早朝小屋発。





鳥海山が見えるよ。

三角点では
福島の写真家〇〇さんとバッタリ。


7時半には下山開始。


さすが大雪城。


清川行人小屋で、前日Oさんが背負ってくれたスイカをいただく。
いつもお世話になっている月山ガイドのSさんが作ったスイカ。
下山したら食べて、と差し入れしてくださったのだけど
まさか小屋で食べれるとは。ブルーベリーやプラムも。
最高に美味し~!
栄養補給して、さ、下山のつづき。

サカサ沢も無事徒渉。
