8月上旬姥沢から夏道で山頂へ知人おふたりが八合目から登ってくるので山頂で待ち合わせようと思ったら登山口を変更して湯殿山口から登り始めたとのことしばらく待つことになるので柴灯森まで下りて合流一緒に再度山頂へ知人おひとりと姥ヶ岳から姥沢へ下山 ...
カテゴリ: 月山・湯殿山
『 月山・八合目~山頂 』
8月初旬なぜか車で眠ると熟睡できる車中泊しに月山八合目駐車場へ家の庭でも車中泊できるがここだと簡単に朝陽の山風景が見れる夜はガスガスで少し怖かったけれど熟睡目覚めると星がふたつ見えていた弥陀ヶ原へ やはり早朝は気持ちが良い幻想的な朝を迎え、満足山頂へむかう ...
『 月山 』
友が月山でなくなってからおよそ ふた月もう本当に会えないし話もできないどんなに寒かっただろういつもの場所にいつもの花が咲くクロユリを撮っていたらカメノコテントウが指にのっていた待ち合わせしていた友人が登ってきた待ってたよ~月山に花の季節がやってきた ...
『 両親と月山方面 』
2022-05朝、実家へ迎えに行くとふたりとも準備万端、外に出て今か今かと待っていました今月のミステリーツアーは下見チェック済の月山方面へ登山はできないけれどプチ雪山体験車を降りてから、私の足で10分程度の大暮沼まで歩いてみよう足腰の弱い母にスパ長とダブルストック ...
『 湯殿山麓 』
前夜車中泊で熟睡自宅よりぐっすり眠れた下皮松大暮沼~ブシ沼までイッキに新緑撮りたい場所があって毎年通っているのだけれどなかなか条件が合わなかった今年はイイカンジ ( 写真掲載なし ) ...
『 月山 2022-04-11 』
月山スキー場がオープンした翌日のこと予定では大井沢からヨウザ峰の尾根を歩いてみてそれから月山のリフト乗り場でお仕事している友人に会いに行こうと思っていました朝の光を受ける月山を眺めていたらそちらに行きたくなり、予定変更夜間通行止めの志津ゲートの開く時間に ...
『 月山 』
ここ ↑ は月山山頂ではなくリフト上駅の近く無雪期はリフトを下りてすぐの場所だけれど志津~姥沢の車道が冬季閉鎖になると志津温泉から歩いて登るもちろんリフトも動いていない朝日連峰の空がピンク色に染まってきた太陽が出るといっきに寒さが和らぐ(姥ヶ岳の南東斜面) ...
『 月山・星空の下 』
蔵王古道を歩いたあと温泉につかって食事して西川町の道の駅へ移動1時間ほど車中仮眠して月山へ雨天に悩まされた日が続いたため満天の星空な時に寝ている場合ではなく出かけずにいられませんでした朝日連峰に天の川撮影をはじめて30分ほどで月山山頂に雲がかかりギリギリセー ...