6月下旬田子倉登山口よりすぐ近くに只見線の線路がありました※2022年10月に全線再開六十里越の登山口からスタート予定でしたが道路が通行止めのため、こちらから鬼ヶ面山山頂付近にヒメサユリ下山途中で振り返り見る浅草岳の頂 ...
カテゴリ: 他、福島県の山
『 両親と花見山 』
花見山の交通規制が解除になったので両親を連れて再訪してみた花は最盛期より減ったが、それでもじゅうぶん足腰の弱い母は近くまで車で行けた方が良い『 家にいると毎日足腰が痛いのに、今日は全然痛くない 』駐車場から花見山の入り口まで往復してお花を見ながらベンチでラ ...
『 花見山 』
2022-04-12一緒に山へ行きたいと言ってくれるSちゃん月山 ( 雪の山 ) と 花見山 ( 花の山 ) 、どちらが良いか尋ねたら、花見山が良いと。もし、Sちゃんが月山を選んでいたら、前日4/11に私は月山へ行かなかったからリフト乗り場の友人には会えなかったことになるさまざまな ...
『 花見山 』
2022-04-05午後は晴れ予報だったので花見山へ行ってみたけどずっと曇り今年の開花は例年通りとのことまだ少し早いのでこれからもっと良いらしい昨年はSONEさんの取材に同行させていただいたのでしたカタクリは終わりがけまた来よう ...
『 額取山 』
2016 9/6(火) 「里山を歩く」講座 の随行です。 御霊櫃峠へ向かう途中、 小型バスの天井に茂った枝葉がぶつかってしまう道があり、別の道へ。 ところが、そちらは除染作業のため通行止め。 ( 枝葉が邪魔して通れなかった道が除染作業通行止めの迂回路だった ) ...
『 常葉 鎌倉岳 』
2015 11/10(火) 「 里山を歩く 」 講座の随行です。 鰍登山口から登って萩平登山口へ下りました。 中野区少年自然の家、今は使われていないような。 駐車場に登山者用の仮設のおトイレが設置されていました。 このあたり、大岩のせいか ...
『 天王山 (日山) 』
2015 1/6(火) 元祖・富士山の見える最北の山 ( 現在2番目 ) 日山 へ。 田沢口(上)から登り、茂原口へ下山しました。 山頂は強風。 やぐらにぶつかる暴風音は動物の鳴き叫ぶ声に聞こえて足を止めるほど。怖っ! 里山教室の ...
『 鳥屋山( 福島 ) 』
カッコイ~ 磐梯山 ! を過ぎて、カタクリの群生地 鳥屋山へ 今回は山想会でなく、写真好きな方が多く集まった会なのです。 雨が降っていても みなさん平気。 雨具対策万全! 私は先生のアシスタントを兼ねて同行させていただき ...