カテゴリ: 他、山形県の山

2023-02-18会山行で栗子の隧道へ訪れる人が多く観光地のようなイメージだったけれど車を下りてから2時間くらいは歩くのねすごい氷筍凍ったときにできたのでしょう羽みたい上からはツララ雪まくりまくり ...

ヒメサユリが5月に見れるのね富神山の主かな咲いてる写真で見ていた山頂からの眺めちゃんと山頂に立って見渡せて感動      ...

2020-03-23朝の葉山山の大先輩からお声がけいただき吹越山へ某所から尾根に取りつく船形山方面吹越山上部はクラック注意のため近づくのをやめてランチして下山凍った若畑沼の上を歩く賑やかで楽しいバースデーになった ...

2018年  2/27(土)  山形県のKTさんにご案内いただき 積雪期の翁山へ。   尾花沢の高橋の除雪最終地点に駐車。 車道  (積雪の下 ) から林道分岐へ。 看板は埋まって、角しか見えません。 コンクリートの橋 ( 積雪の下 ) を渡ってから、 林 ...

2017   1/10(火) カルチャー教室 『 里山を歩く 』の随行で山寺(の背後の山)へ。 千手院から歩き始め。 ついてる鳥居・・・両方に抱きつこうと、まずは右で十回となえる。 その後、「両方やってはいけませんよ」に気づく。  あちゃー。 ...

2016  10/22(土) 漆沢→軽井沢御番所跡→銀山温泉 SONEさん、 マスさん、 morinoさん とご一緒させていただきました。  国道347号線・鍋越峠ができる前はこちらを往来していたのね。  熊のフンが多く、数メートルおきに ...

2016 3/1  (火) 雪の朝。 笹谷峠を過ぎるまで、雪が横に降っていました。 『里山を歩く』教室、当初の予定は熊野岳 (里山か?)。 千歳山に変更。 登山口の萬松寺に到着する頃、雪は上から下に。 写真展開催初日。 写真漬けの日々と降雪のせいであ ...

2016 1/12(火) 「里山を歩く」 講座、新年第一回目は 毎年恒例の初詣登山。 ほとんどの山に鳥居やお社などがありますが、 特に「神社」の存在感が大きな山へ行きます。 雪が少ない (ほとんどない) ので、 金生熊野神社の駐車場までバスで上がるこ ...

2015 5/12(火) 5月の里山教室は雨乞いの山でした。 登山口に到着したとたん雨が。  でも、すぐ止みました。 雨呼山が 「 ようこそ~ 」 って迎えてくれたのかも (^_^) じゃがらもがら?    冗談のような名前ですね。 ジャガラ ...

2014 12/2(火)   今月の添乗は小湯山(こようさん)。 江戸時代末期に奉納されたと推定される478体(?)の 石神さま石仏さまがむかえてくれました。       反時計回りに周回。         登山道からそれて道を少し進むと風穴があります。先は行 ...

↑このページのトップヘ