カテゴリ: 深山・鹿狼山

2023-01-01祝・2023元旦に仕事が休みなのは珍しい今年は早寝早起きを習慣にしたいので紅白も見たいけど、はじめが肝心さっさと寝て起きて、夜明け前に登り始める日の出が目的なので短時間で登れるコースにしようかと思ったが、少し長い駒がえしコースを行くことにした( とい ...

2022-01-29朝陽を見に、山元町の深山へいつも風の通り道になる山頂が穏やかだった日の出とともに鐘を鳴らそうと思っていたら鳴らし忘れてしまった深山を整備してくださっているNさんとKさんにメッセージを残そうとしたらノートと共に設置されているペンが書けなかった残念次 ...

2020-12-20(日)自宅あたりで前夜けっこう雪が降っていたにもかかわらず前日、鹿狼山の登山道に雪がなかったことや前夜、角田でオリオン座が見えていた情報を得、さほど心配もせず決行鹿狼山へ車1台を置いて小斎峠へ山頂の山名板の写真を撮りながら進む四半世紀+10年ほど前同 ...

2020-11-24(火)初めて一眼レフカメラを持たず山へ行きましたご一緒したYちゃんが「 走るの楽しみ~ 」と言っていたので走るのか・・・と思い軽装にしてみましたでも、暗かったのと歩いていて気持ちよかったので走らず周回しましたスマホで撮影いつもの大きなカメラを持たな ...

2020-03-28(土)                      亀石コースにあるNさん作のオブジェ七ツ森のお花がまだ少し早い  ( 天候や花の種類による )ならば 深山かも                        山頂に設置されている「鎮魂の鐘」登りの途中で深 ...

2017年  4/11(火) 深山をはじめて訪れた時、 この場所でお会いして そのまま一緒に山を歩きながらご案内してくださったKさん。 また同じ場所でお会いしました。 またまたご一緒していただくことに。 少し歩いたところで 目の前をリスが木に ...

2016  12/6(火) 七峰中、六峰を歩きました。 七峰(ななうね)に関しては みやぎ里山文庫 さんへリンクさせていただきます。 里山教室で先頭を歩いていたので 写真はほとんど撮っていません。 そのかわり画像の最後に歩行時間を記しておきます。 ...

2016 11/18(金)  深山神社からスタートです。 いろいろ省いて山頂。 深山の山頂は風の通り道だと思う。 蔵王も見えました。 我が家も見えそうです。 下山途中の静かな場所で静かにコーヒーをいただいて下ります。 ...

2016  10/25(火) 駒がえしコース → たかうちコース 年内には詳細を追加したいと思います。。。 ...

2016 1/122(金) 前回歩いていなかった「たかうちコース」が気になり深山へ。 前回はコチラ 少年の森の管理人さんがいらしたので 細かく入り込んだ登山道のことをお伺いしたら 「 道がいっぱいあるから、自分ちの裏山だと思って好きなように歩いてこい~ 」 と。 ...

↑このページのトップヘ