カテゴリ:蔵王連峰 > 蔵王古道

2022-08-27蔵王古道を行く 第9回御山詣り 一般参加者を募って、遠刈田温泉の刈田嶺神社里宮から刈田岳山頂の刈田嶺神社奥宮まで歩きます( 澄川スタートの体験コースあり )古道には生まれ変わり、輪廻転生にかかわる地名が点在しています立ち寄ったり近くを通ったりしながら ...

山は秋の気配を感じる頃大峰奥駆修業を満行されたおふたりと蔵王古道を歩かせていただきました雨のおかけで1歩1歩 丁寧に歩くことに集中できました 雨が 樹幹を流れる水となり下山途中で雨がやみました ...

7月2度の雨天延期を経てやっとやっと決行となったお山詣りは偶然にも大峰奥駆修行と同じ日内容は違いますが、蔵王つながりということでよき日だったと思います山形県側の熊野岳に通じる蔵王古道と宮城県側の刈田岳に通じる蔵王古道馬の背を繋ぐと蔵王山を越えて結ぶことがで ...

2020-08-22(土)蔵王古道の会さん主催の『 第7回蔵王古道御山詣り 』が開催されましたおよそ10日前、吉野の山伏さまが歩いてくださり蔵王古道にふたたび魂が吹き込まれたばかりです六根清浄  懺悔懺悔嬉しい差し入れ ♪賽ノ磧各ポイント箇所で先達さんが解説をしてくれます ...

2011-08-11(火)とてもとても特別な日でした                               駒草平からの朝陽蔵王にかかわりの深い吉野の山伏さまが蔵王古道を歩かれるというたいへん貴重なお山詣りにご一緒させていただきました蔵王古道は 蔵王古道の会  ...

2018年 9/15(土) 8/25 「 「第5回 古道を行く 蔵王の御山詣り2018」 」 に参加して以来 3週間ぶりのお山歩きは、またも蔵王古道。 私は同じところに2回続けて行きたくなるようです。 遠刈田の大鳥居→蔵王古道→刈田岳(刈田嶺神社)→馬の背→熊野岳→ 自然園→峩 ...

2016年 8/25(土) 蔵王古道の会主催による 「第5回 古道を行く 蔵王の御山詣り2018」に参加しました。 遠刈田~賽ノ磧を経て刈田岳山頂を目指す蔵王古道は、 江戸時代から太平洋戦争後まで御山詣りで歩かれていたようです。 廃道と化した道の整備 ...

↑このページのトップヘ