蔵王古道を歩いたあと
温泉につかって
食事して
西川町の道の駅へ移動
1時間ほど車中仮眠して月山へ
雨天に悩まされた日が続いたため
満天の星空な時に寝ている場合ではなく
出かけずにいられませんでした
朝日連峰に天の川
撮影をはじめて30分ほどで月山山頂に雲がかかり
ギリギリセーフ
そのまま山頂へ
鍛冶月光 ( 鍛冶坂 )あたりで真っ白
山頂も真っ白
寒くてダウン着込んで日の出時刻を待つも
ガスはそのまま
日の出時刻が過ぎ、
もう下ろうかと諦めかけて立ち上がると
空がピンクや水色に変化しはじめた
それから1時間待った
雲が流れていくのはあっという間
ショーを見ているようだった

鳥海山も現れた
雲の上にブロッケン
山に立っているようなブロッケン
あきらめなくて良かった


朝の光が照らす




もうすっかり青空
うさぎギク
ハクサンシャクナゲも美しい

もったいないけど もう帰ろう
朝のお祭りのような第一幕が終わり、
観客を入れ替えて第二幕のはじまり
春夏秋冬朝昼夜、いつの月山も素晴らしい
温泉につかって
食事して
西川町の道の駅へ移動
1時間ほど車中仮眠して月山へ
雨天に悩まされた日が続いたため
満天の星空な時に寝ている場合ではなく
出かけずにいられませんでした


ギリギリセーフ
そのまま山頂へ
鍛冶月光 ( 鍛冶坂 )あたりで真っ白
山頂も真っ白
寒くてダウン着込んで日の出時刻を待つも
ガスはそのまま
日の出時刻が過ぎ、
もう下ろうかと諦めかけて立ち上がると
空がピンクや水色に変化しはじめた
それから1時間待った
雲が流れていくのはあっという間
ショーを見ているようだった

鳥海山も現れた















朝のお祭りのような第一幕が終わり、
観客を入れ替えて第二幕のはじまり
春夏秋冬朝昼夜、いつの月山も素晴らしい