2011年07月

2011 7/30 (土)  山想会山行  鳥海山へ   滝ノ小屋登山口~薊坂~伏拝岳~七高山へ向かう途中~戻り   前夜の大雨を気にすることなく全員準備を整え某所集合。 秋田へ近づくにつれ青空も見えてきました。 でも、登り始めは白い空       ...

2011  7/26  月山北側の八合目登山口~山頂~戻り   月1回の 「 なふむ会 」 登山です。   姥沢側からしか登ったことのない私にとって、まるで月の裏側。 違う山のようでした。     牛首からの尖った山頂に見慣れていたので なだらかなまま到着して ...

2011 7/24            SONEさん、マスさんと 焼石岳へ プロローグもあります → こちら   大森山トンネルのところから登り始めました。     「 この登山道 」 ってとこです。 撮影したり、頂上の手前で周回したので登りは5時間40分くらいでし ...

ある日、すばらしい山のブログを偶然見つけて すごいな~と思い拝見させていただいておりました。 ブログ主SONEさんは毎週のようにマスさんといろいろな山へ行かれ、 山やその土地の解説・新情報・雪や花の現状などを写真と共に お知らせしてくれます。  動画もあるの ...

2011・7・15 月山へ   リフト→牛首下→賽の河原(道草)→月山山頂→ →金姥→装束場の手前→金姥→姥ヶ岳→リフト     昨年もこの時期に来ました。→ こちら   苦しくなりながら登っていたら ハーモニカの音が聞こえてきました。 上の方から 近づいてき ...

  梅雨明けしてたんですね、昨日知りました。  一生懸命夏を満喫しないとっ! でも、今年は震災の影響で仕事先の専門学校に夏休みはありません   うぅ~ ますます頑張って遊ばないとっっっ!     2011・7・12   大黒天~刈田岳~お釜周回~熊野岳   ...

大人の女性が3人集まり、知的な会話を交わすことから始まりました。 その会の名は   かしまし会 現在4名在籍。   予定では蔵王の 『 わくわくファーム 』 でランチでしたが 雨だったので 持ち寄りホームパーティ ( ランチ ) に変更。     りなっち が ...

7月2日、この日を逃すとしばらく山へ行けないので前日からドキドキでした。 4時には目が覚め5時半に家を出発。 ( 途中南部道路が夜間工事でちょっと足止め )   大黒天→刈田岳→地蔵山→刈田岳→大黒天     7時40分登り始め。  朝のうち快晴  平日 ...

↑このページのトップヘ