2012年03月

先日の訓練を受けて、   ビーコン を持っていても私に救助は無理 ・ ・ ・ と実感しましたが、そう思いながらも必要なこともわかりました。   今日は、清水の舞台から飛び降りた気持ちで ビーコン、スコップ、ゾンデ棒を揃えました。 山道具って高価ですね~。 ...

2012  3/25(日)   遭難救助訓練がありました。 いくつかの山岳会が合同で行い、山想会からは5名参加です。   雪山山行の時、私はお借りしたビーコンを体に付け、 スイッチをONにするところまでしか出来ませんでした。 まずは訓練を見学して流れを知ろう! とい ...

2012 3/16(金)   山想会S師匠の捻挫が治ったようなので 快気祝い登山で 山形の品倉山 ( しなくらやま ) へ   貴重な晴れです。   Sさんのお気に入りコースということで もしかしたらナイショかもしれませんからブログでは詳しく書かないことにします。 写 ...

2012 3/8    RADIOSHOPのライブでした。 私が夜更かしするのは 仕事とRADIOSHOPのライブくらいでしょう。     二十数年前は客席が酸欠でしたが、最近はステージが酸欠・・・ なんちゃって     とにかく良いのです。  RADIOSHOP。 観ているうちに ...

  今日の 「 えぼしスキー場 」 はゆうべからの積雪と本日の降雪で ゲレンデの整備が間に合わなかったらしく、 板が潜ってしまうふかふかの雪はまるで山スキー練習場みたいでした。 しかも、人がいない!貸切みたいで贅沢~♪   昨年から、ほとんど変わら ...

ゲレンデでスキーの練習を数回。 しかし 、練習ばかりでなかなか本番がやってきません。   2012  3/4 (日) 刈田岳へ登られる morinoさん に 「 ご一緒させて~ 」 と、お願い(^_^)   この日morinoさんの目指すところは樹氷の撮影と、 山形側から登られる mi ...

↑このページのトップヘ