2016年06月

2016  6/19(日) 八甲田山を下山し、弘前へ。 桜林公園キャンプ場にてテント泊。 国の重要無形民俗文化財に指定されている祈願祭「お山参詣」の 百沢コースを百沢スキー場( キャンプ場 )から歩き始めました。 本来は岩木山神社から。 ...

2016  6/26(日) 25年以上前だったと思います。 遠刈田~七日原~七ヶ宿への道路を走行中 「キツネ村」の看板を目にして行ってみました。 キツネの動物園は珍しかったのですが、 遠くて(白石ICからの方が近い)、暗くて(天気が悪かった)、 臭くて ...

2016 6/18(土) 十和田湖近くへ。 何 ヶ所かにパトカーが。 タケノコ採りや登山者に注意喚起してくださっていました。 今シーズンクマ被害で度々耳にするのは鹿角市ですが、 十和利山熊襲撃事件と名付ける人もあります。 霧雨に感 ...

2016  6/17(金) ひょんなことからラジオ出演させていただきました。 スタジオに到着してから、仕事の話題じゃなく山の話にしましょう、となり 名前も変わったものですから(仕事ネームから本名に) パーソナリティさん、ややこしかったようです。 あ、放送終わっ ...

2016  6/11(日) またまたまた南蔵王へ。 7時30分近く、満車です。  少し離れてなんとか駐車しました。 前日との、お花の変化の様子が感じ取れます。 芝草平湿原の池塘に水がありません  前山・杉ヶ峰・芝草平・ ...

2016  6/10(金)  朝のうちは  前回、前々回同様、山頂付近に雲が。  南東方向に雲海。  南蔵王縦走コースです。  青空が見えてきたぞ   ミヤマハンショウヅル。  1週間前にはなかったような。  ...

2016  6/7(火)  NHKカルチャー『里山を歩く』の随行です。  神室連峰南端の山。  先日歩いた 神室山・天狗森・小又山から続いているのですね。    左へ。 右は沢沿いの遊歩道。  二人静。  沢音を聞きながら ...

2016  6/5(日)    エコーラインをバスで下山中、情報をいただきました。  ありがとうございます。  GOODタイミングです。  熊野岳・峩々温泉~  のつづき。 御田の神、画像のみ。 ...

2016  6/5(日)  峩々温泉からのコースは下山に使われることが多いようです。  登ってみました。   今年は間接的なニュースだけでなく  知人から直接、熊に遭遇した話を聞くことが多いので特に用心が必要。  ピッケルで ...

2016 6/3(金)  南蔵王縦走コースを歩きます。  朝のうち稜線上にのっていた雲は徐々に少なくなっていき、  刈田峠に着くころは青空。  刈田峠~前山へ。  ここで必ず振り返る。 刈田岳へ続く道。 ...

↑このページのトップヘ