2016年07月

創刊号(2012年9月20日)から寄稿させていただいている 山と溪谷社が配信する電子雑誌 『 週刊ヤマケイ 』 が 2016年7月14日、200号をむかえました。 126号では 巻頭インタビューのコーナーに掲載いただき、 照れつつも良い記念となりました。 2年 ...

2016  7/30(土) あだたら山ロープウェイ 8:30運転開始。 専門学校非常勤講師仲間のY先生に会って お互いにビックリ (^_^) 今週も雲海。 ラッキ~。 マイヅルソウの実がたくさん。 赤くなるころは落ちて減っているのかな。 ...

2016   7/23(土) 4日ぶりの南蔵王。 数日でお花の様子はかわるものですね。   この日は雲の中のエコーラインを抜けると青空。    山形側の雲海。  雁戸山が近く見えます。   他の山々も雲の海におぼれそう。 ...

2016  7/19(火) 梅雨時期は山をお休みしようと思っていましたが サプライズなお天気や雫の美しさ、 意外と忙しい (^_^)  刈田峠近くの湿原は芝草平より早く季節の花が咲くので ここまで来ると芝草平の様子が予想できます。 金に光る花 ...

2016  7/16(土) 向かう途中、何度かライブカメラを確認するものの山は全く見えず。 でも、心は曇らない。 これは、もしかしたら雲海が見れるかも。  超ポジティブ 駐車場に到着したら車の多さに驚きました。 8時発のリフトに乗り、まずは姥ヶ岳へ。 ...

2016  7/12(火) 天気と 行けるタイミングを待っていました。 ついにその日が。 リフトはまだ動いていません。   AM 5:20  ヨツバシオガマやネバリノギラン。  ミヤマリンドウが宝石 ...

2016  7/10(日)    5時前に通過した早池峰ダム。 土日祝日は「岳」からシャトルバスで登山口まで移動できるので 岳の駐車場~シャトルバス~小田越登山口→早池峰山→鶏頭山→岳の駐車場 という縦走がひとりでもできます。  淋しいけどね。 ...

2016  7/8(金) 石巻、網地島ライン 9:00発 →  田代島、仁斗田 9:46着 港に出迎えの猫たちは来ていませんでした。   金曜はお休みかなぁ。 本当に猫がたくさんいるの?  と疑りかけたところへ来ました! ...

2016  7/5(火) 東北自動車道もエコーラインも小雨の中を走行。 「里山を歩く」 受講者さん誰もが皆、「雨具かぁ~」と思っていたことでしょう。 私はスマホでライブカメラを確認。 雨って感じではないぞ。 こういうことだったのですね。 お釜が ...

山と渓谷 7月号 山の大先輩 SONEさん の記事が掲載されていらっしゃいます。 P236 夏の鎌倉山(七ツ森)へ行ってみたくなりました。 7月15日に8月号と入れ替わってしまいます。 お早めに! ...

↑このページのトップヘ