2016年09月

2016  9/24(土) 仙人沢コースから仙台神室へ。 車は仙人沢登山口付近に置き、 下山時に笹谷峠の登山口(下山口)から車道を歩いて車まで戻ります。 登山前に車道を歩きたくないのと、 何かあって引き返す場合のことを考えて。 登山口は暗めなの ...

2016  9/17(土) 傾城森と山伏森は 京都祇園の芸妓さんと修験者さんとの悲しい恋の伝説があるそうです。 歩きやすい道です。 山伏森と傾城森の分岐。 傾城森山頂からは七ヶ宿湖が見えました。 ...

2016  9/12(月) 河原の坊登山道が通行止めのため小田越コースを往復。 歩き始めは河原の坊駐車場から往復ということになります。 一合目から見晴らしが良くなります。 ナンブトウウチソウ(終盤)がたくさん。 ...

2016 9/10(土)    ロープウェイで1100mの展望台まで。   実は、9月4日も訪れていたのですが、えぼしスキー場が芋煮会準備のため  ロープウェイ休業中だったので登らず帰りました。  晴れてて、適度に風もあり、気持ち良い~。 ...

2016 9/6(火) 「里山を歩く」講座 の随行です。 御霊櫃峠へ向かう途中、 小型バスの天井に茂った枝葉がぶつかってしまう道があり、別の道へ。 ところが、そちらは除染作業のため通行止め。 ( 枝葉が邪魔して通れなかった道が除染作業通行止めの迂回路だった ) ...

2016  9/2(金) 水神コース往復。  旧泉ヶ岳少年自然の家解体工事のため、   登山口手前の車道が通れず 少しコース変更されています。 歩き始めてすぐ蚊に刺されました。 関口あたりから、水が流れて広い道のよう ...

↑このページのトップヘ