2016年11月

11月は賞状を2枚いただきました。 某写真展、 プロに依頼しW四ツ切(応募サイズ最大)にプリントした写真は落選。 自分でプリントしたA4サイズの 部屋に貼ってあったのをついでに出してみた、ってのが上位入選。 そういうものなんですね~。 ...

2016 11/18(金)  深山神社からスタートです。 いろいろ省いて山頂。 深山の山頂は風の通り道だと思う。 蔵王も見えました。 我が家も見えそうです。 下山途中の静かな場所で静かにコーヒーをいただいて下ります。 ...

  2016  11/12(土)  七ツ森へ。    歩いていない道がまだまだあるんだね。  撫倉山の南西にある林道から梅ノ木平展望台 経由 大倉山へ。   蜂倉山も登って湯名沢からキツネノカミソリ広場。 紅葉間に合って良かった。 ...

2016  11/8(火) どーしても気になることがあって傾城森へ。 七ヶ宿ダム沿いの113号は紅葉が美しいときでした。 待婢山経由で傾城森へ登ってみました。 詳細は年内中に。。。 ...

2016  11/7(月) 用事があって泉ヶ岳へ。 あたたかで気持ちの良い日でした。 今日 (11/9) は雪が降ったかもしれません。 ...

2016  11/5 (土) 仙台山想会のイベント登山、いろいろあって不参加予定でしたが ありがたいお声がけとご協力のもと、参加できることになりました。 下山後は 山小屋にて キノコづくしの夕食が始まりました ...

2016  11/1(火) 霊山閣跡 → 紫明峰 → 日枝神社跡 → 霊山城跡 → こどもの村登山口 里山講座はマイクロバスが移動可能のため、縦走。 もうすぐ湧水の里、ってところで工事通行止め (県道31号からの道、たしか昨年も通行止め)。 迂回路の案 ...

2016   10/30(日) 御門杉登山口 → 山頂往復 国見崎、草木が茂って展望なし。 こんなところにハシゴが・・・。 ...

2016  10/30(日) 桑沼半周。 升沢林道縄文の森遊歩道入口 → 大倉尾根桑沼展望所 往復                                          年内には詳細を追加したいと思います。。。 ...

2016  10/25(火) 駒がえしコース → たかうちコース 年内には詳細を追加したいと思います。。。 ...

↑このページのトップヘ