2017年01月

2017年  1/29(日) はじめて積雪期の後烏帽子岳山頂へ。 みやぎ蔵王えぼしリゾート(スキー場)のゴンドラとリフト使って。 ゲレンデトップからスキーにシール装着、登山領域へ。 毎年、雪の壁ができているのですが、 積雪が少なく ...

2016  1/21(土) 夏油高原スキー場のゴンドラを利用し、 上駅から南西の鷲ヶ森山を目指します。 まずは横岳へ。 尾根続きでしたが行きは曇って先が見えなかったので GPSやコンパスを確認しながらブッシュを避けて進みました。 仙台山想会会山行 8名参加 ...

2017   1/10(火) カルチャー教室 『 里山を歩く 』の随行で山寺(の背後の山)へ。 千手院から歩き始め。 ついてる鳥居・・・両方に抱きつこうと、まずは右で十回となえる。 その後、「両方やってはいけませんよ」に気づく。  あちゃー。 ...

2017   1/7(土) 仙台山想会企画山行  5名参加。 一切経山は青空、安達太良山上部には雲。 雲がなくなるのを祈りながら東北自動車道を南へ。 9:00 奥岳より歩きはじめ。 雪は例年と比べ少なく、馬車道は踏み跡のしっかりついた雪道をショー ...

2017  1/1(日) 2017年元日は青森市にいたので 酸ヶ湯温泉へのゲートが開門する時間に合わせて 八甲田山へドライブしてきました。 酸ヶ湯温泉まで来たのは3度目。 なのに1度も温泉に入っていない  入りたい。 地獄沼。 こ ...

2016  12/29(木) 田部井淳子さんの回顧展を拝見した後は高尾山へ。 観光者数世界一の登山スポットなんだって。 人が多いけど、この日は少ない方らしい。 並ばずにすぐ乗れたケーブルカーは急坂を登って行きます。 薬王院。 ...

2016  12/29 (木) 東京都昭島にある クライミングジム&ヨガスタジオ「PLAY」 にて。 最終日でした。 田部井 淳子さんのこれまでの活動写真やスペシャルムービー、 文章や愛用品などの展示、 77年間の軌跡を思い出とともに伝える回顧展です。  ...

↑このページのトップヘ