堂木沢山 を登って下りて、「 よってけポポラ 」 に寄った後、
 
面白山高原、「 紅葉川渓谷 」へ行きました。
 
ここは 『 山の雰囲気は好きだけど登るのは無理かも 』 って方にもピッタリ!
                                            ( ロジャーくん♪ )
 
<追記>  訂正 ~ 簡単に歩ける遊歩道の感じでは無く、トレッキング用の履物が良いと思います。
             道幅が狭く、滑りやすいです。滑落防止の柵はほとんどありません。
 
イメージ 2
 
およそ1時間ほどのトレッキングコースです。
 
イメージ 1
 
ちょうど仙山線が通って行きました。
 
脇に道があります。
落ち葉が濡れていて滑りやすいので注意!
 
イメージ 3
 
なんか沢を登っているみたいでイイ感じ
 
イメージ 4
 
水が緑でキレイ!  深そう~。
魚が見えました。
 
イメージ 5
 
車3台のうち1台を上へ置いて川下からスタートしたので
帰りは下に置いた車を取りに行っていただきました。
ひとりではこんなこと出来ないですね~ (^_^)
 
みんなでワイワイ とても楽しい1日でした。
 
 
ところで、堂木沢山で採れた山ブドウは ・ ・ ・
 
イメージ 6
 
山ブドウ寒天になりました!
( ゼリーにしたかったけどゼラチン無かったの )
あまりにも濃くて写真では黒く写ってしまいますが、
 
イメージ 7
 
ちゃんと紫です。
酸味がきいてておいし~ (*^_^*)