
2011 11/23(水)
※ maro7さん、morinoさんは山想会ではないですよ。
桑沼の駐車場に一台デポして、表コース登山口から出発。
歩いた道を戻らないで、ずっと突き進む縦走っていいな~♪
表コースは登山口が暗いので立ち入ったことがありませんでしたが、
少し歩くと落葉した登山道はとても明るくあたたかでした。
途中、胎内くぐりをスルリと抜け、ワイワイお話してると
もう頂上!( と、早く感じました ) 1時間20分くらいです。
山の神さま、今日もありがとうございます。

雪ダルマ拡大


記念撮影。
maro7さん、morinoさん、一緒に登っていただいてありがとうございます。

船形山山頂の小屋が見えますかー。

北側は表コースより雪が多いです。
青空と新雪が気持ちイイ~!
動物の足跡もいっぱい見れたよ 










泉ヶ岳から北泉まで、親子登山 ( 父・少年 ) のお二人と一緒でした。
いろいろな山を登っているようで、明るく楽しいお父さんが
山の魅力をちゃんと上手に伝えているのがわかりました。
少年の成長が楽しみです。またお二人に山で会いたいな~。
北泉ヶ岳の頂上でランチでーす!

morinoさんがクッキングを始めました。

マロさんは雪をワシ掴みでフライパン(鍋)へ

お~煮込みうどん!
本当はホルモンも入る予定だったそうです。
( 車に忘れて来ちゃったらしい ^m^ )

お稲荷も!

私は、カップしるこにスライス餅を入れてふるまいました。

記念撮影。

桑沼。
morinoさんの写真がいつもキレイなので質問攻めに。

大倉山からの眺め。
わかりにくいと思いますが、手前の石は私がのっている岩で
とてもとても怖いとこです。
そんな場所で・・・

マロさん! シェーしないでぇ~~~

お話しながら、たくさん教わりながら
あっという間に時間が過ぎました~。


帰り道 和風ラーメンで道草。 満腹!