2012 3/25(日) 遭難救助訓練がありました。
いくつかの山岳会が合同で行い、山想会からは5名参加です。
雪山山行の時、私はお借りしたビーコンを体に付け、
スイッチをONにするところまでしか出来ませんでした。
まずは訓練を見学して流れを知ろう! という気持ちで参加。
ぁぁぁ、ところが ・ ・ ・
ある事情から風向きが変わり、私も加わって山想会から
『 埋没者ビーコン捜索 』。
ビーコンでどうするの (◎o◎)? ゾンデ? ああどうしよう ・ ・ ・
困った私は ここ掘れワンワン
状態。 ( 私のレベルが山想会じゃありませんから~ )

その後、ちゃんと見学しゾンデ棒が何かわかりました。

捜索も難しいのですが、発見後
雪崩の締まった雪を掘り起こすのはとてもとてもたいへん (>_<)
いくつかの訓練が行われ
最後にスノーマウント構築。

雪洞とミックスしたかたちで出来ました。
今回の訓練に参加して、思うこと感じたことは山のようにたくさんありますが
上手く文章に出来ないので、ここまでにします。。。