2015 7/31 (金)
捻挫のリハビリを兼ねて行ってみました。
毎日気温が高く、朝は空気がモヤモヤしています。



am5:30 歩き出してすぐ、登山道はユリの香り。
ヤマジノホトトギスも咲いていました。
ヤマジノホトトギスも咲いていました。

山ユリ満開!

朝露がみずみずしい。

朝のうちは風が涼しく心地よい稜線歩きです。

ナデシコも満開 ( のやや終盤 ) 。



痛めた足はまだ恐る恐る。
往復のコースタイム3時間のところ、
4時間半かかりました。


花弁の開き方がカタクリ ( ←ユリ科 ) に似てる。

南側。


この花、さだまさしさんの曲のタイトルにあったな~。





山頂板が落ちてる~


帰りは暑かったー。 お花もドライぎみ。

ラストはクサボタン。
足の調子は悪くないけど、
山形神室往復でいっぱいいっぱいな感じでした。
足の調子は悪くないけど、
山形神室往復でいっぱいいっぱいな感じでした。