2016  5/20(金)


ツツジ満開の終盤でした。 
今年のツツジは勢いがありますね。

イメージ 1

細倉マインパークを目指し、  近づいたら大土ヶ森の案内をお見逃しなく。

ちなみに細倉マインパークは改装休業中。
リニューアルオープンは今年7月頃の予定。

イメージ 2

登山口。


イメージ 3

往復およそ2時間のコースへスタートです。


イメージ 4

行は 「渓流コース」
帰りは 「中央コース」 を歩きました。


イメージ 5

くじら岩。


イメージ 23

小さな沢を何度も渡渉しながら進んでいきます。


イメージ 6

正面や上を向いているチゴユリが目立ちました。 


イメージ 7

すごい!


イメージ 8

観察広場。 


イメージ 9

 ちょっと押したら倒れました。        冗談です。


イメージ 10

サラサドウダン。  


イメージ 11

ツツジが華やかです。

イメージ 12



イメージ 13

いっき坂 と くま落し坂 との分岐。
くま落し坂を登ってみました。 ( 前回はこちらを下山 )


イメージ 14

続いて 鼻こすり坂。


イメージ 15


イメージ 16

もうすぐ山頂。


イメージ 17

綺麗な蝶を見つけ、名前を調べたかったのですが、
突然毛虫の画像が出てくるとイヤなので調べられません。


イメージ 18

七ツ森。
山頂の東隣に見晴らしの良い場所があります。


イメージ 19

栗駒山。
 

イメージ 20

下山はいっき坂。


イメージ 21



イメージ 22

くまの休み場。

写真だと分かりにくいのですが、この先枝葉のトンネルをくぐります。
すぐに熊落し坂の分岐と合流。
あとはスタコラサッサと戻ります。


車に乗り込み、
駐車場を背にして左の道(3.1kmの林道)から登山口へ来たので
帰りは右の道(4.1kmの林道)へ行ってみました。
どちらの道も後に合流します。
ところが右は舗装道路工事のため途中で通行止め。
戻ることになりました。 
林道整備のおじちゃんが 「 さっき熊が出てきた 」 と教えてくれました。