2016 7/12(火)

天気と 行けるタイミングを待っていました。
ついにその日が。

リフトはまだ動いていません。 AM 5:20




ヨツバシオガマやネバリノギラン。

ミヤマリンドウが宝石のように見える。
どうしてかと思ったら
昔、こんな形のお花の石のついた指輪を持っていたの。
とても気に入って大切にしていたのに
失くしたのーーーーーっ。 今思い出してもショック。



8合目方面に雲海。
少し下りてみたくなりました。
少し下りてみたくなりました。

三角点から。 鳥海山が見えるっていいね。

月山ではたびたび白装束の方に出会います。


ヒナウスユキソウ=ミヤマウスユキソウ。

イワカガミとチングルマとアオノツガザクラ。

ミヤマキンポウゲ。
花弁がピカピカ光っています。



荷物の上げ下ろしでヘリコプター 8往復 ( まで数えた ) もしていました。

だんだん雲が湧いてきて包み込まれそう。

ホソバイワベンケイ。


ヒナザクラ。 可愛らしい花を見ると花言葉が気になります。
「 初恋 」


金姥・姥ヶ岳経由で帰りました。
振り返ると月山は雲の中。
振り返ると月山は雲の中。

リフト下駅のニッコウキスゲ。
いっぱい楽しみました。 13:10
いっぱい楽しみました。 13:10