2016 9/2(金)
水神コース往復。


旧泉ヶ岳少年自然の家解体工事のため、
登山口手前の車道が通れず 少しコース変更されています。

歩き始めてすぐ蚊に刺されました。

関口あたりから、水が流れて広い道のようになった跡を歩きたくなりますが、
進行左側にある登山道がやはり歩きやすいです。

水神さままで来るうちに蚊に10箇所以上刺されましたー。
なぜいつも同じところを刺されるのだろう。
なぜいつも同じところを刺されるのだろう。
しかも服の上から。

大岩手前の急坂の手前に巻道 ( 左手に赤布 )。
上の合流地点の方がわかりやすいようです。
下山時に通ってみました。
上の合流地点の方がわかりやすいようです。
下山時に通ってみました。

大岩。

もうすぐ さいの河原。

さいの河原。
山頂へ (写真無し)
山頂でお話した女性は山の会の関係で
山頂でお話した女性は山の会の関係で
以前からお名前だけ知っていた方でした。
私のブログもご覧いただいているそうで驚きです。
ありがとうございます(^_^)
そして下山。
そして下山。

大岩上部に巻道分岐。(左・大岩。右・巻道。)

きれいに刈られています。

石ゴロゴロの道を注意しながら水神まで下る。

水神さまを過ぎると傾斜は穏やかに。

蚊に刺されないようにテキパキ下りました。