2017年 9/22(金)

須川温泉から。


山頂付近の朱色が見えます。

上がるにつれ、徐々に目立つ紅葉。

昭和湖通過。

鳥海山も見えます。ズームです。

後ほど歩く天馬尾根方面。
まずは栗駒山山頂へ。
まずは栗駒山山頂へ。

山頂から中央コース。
中央コースへ下りて山頂への斜面を撮影しようかと思いましたが
中央コースへ下りて山頂への斜面を撮影しようかと思いましたが
このガスが見通しを遮る前に
第一目的の秣岳方面へ。


紅葉の写真は難しいと思いました。
時期が短く天気も晴れにくい、
晴れた日が続けばすぐチリチリ。
晴れた日が続けばすぐチリチリ。
撮影、補整の加減、赤味の具合。
パソコンいじりながら
時々白いコピー用紙を見て
自分の眼のホワイトバランスを整えてみるものの
正解がわからない。
色は記憶できないらしい。
色は記憶できないらしい。

天馬尾根へ。
水沢の方と追い越し追い越されながら。
昨日仙台山想会へ入会したてのSさんとスライド。


岩場まで来て振り返ると雲が迫っていました。
中央コースへ下りなくて良かった。


ここは色とりどりの紅葉。


秣岳からの下りの途中、(山頂は見通しなかった)
下山後、須川温泉まで歩く車道と須川湖が見えました。