カテゴリ:蔵王連峰 > 青麻山・あけら山

2020-04-06(月)土日は自宅で過ごしましたジャガイモを植えようとしたら、スコップが壊れていたのでどうしようか迷いつつ、近くのホームセンターへ車道に出た時から車の多さは気になったのですがホームセンターPがほぼ満車老若男女家族連れがたくさんみなさん、さまざまな考え ...

2018年  12/15(土) あけら山の山頂へは青麻山山頂から続く登山道を行くのが 一般的なコースで 「 あけら山へ行く、登る 」 とはあまり言われず 「 青麻山へ行くんだ。行ければあけら山まで行こうかな 」 みたいな。 この度、蔵王古道の会さんが七日原方面 ...

2017  3/5(日)   青麻山を周回の予定が、山頂を4回ふむことに。 まず、普通に登頂 (1回目)。 カメラフードを落としたことに気づき、空身で探しに200m(距離) 戻る。 無いのでザックを取りに山頂へ (2回目)。 周回はあきらめ ...

2016  4/20(水) あっという間に新緑です。 ところで・・・ お花の撮影をしていたら、 山の奥から 「 フガッフガッ 」 と息を荒くした2匹がすごい勢いで迫ってきました。 イノシシ?これが猪突猛進?親子イノシシだったら大変!いや、 ...

2016 4/13(水) 下別当登山口より。 「 あ、リスさんだ 」      「 あ、ナカシィさんだ 」 咲いてる咲いてる。 荒れてる~。 ( そんなにひどくありません ) ニリンソウ、咲き始めています。 ...

2015 4/27(月) 大阪から東北の山巡りにいらしたGさん。 仙台から山形へ向かう前に 旅の疲れを考慮して 短時間で登れる里山をひとつご案内させていただきました。 下別当登山口から山頂までを往復です。 二輪 ...

2014 5/10(土)   午後から用事があったので山想会の山行はお休みして早めに一切経山へ。 しかし、上は雲(濃霧)と強風。 急遽、青麻山へ変更しました。       でも、こんなハッキリとした色のシッカリ繋がった虹を見れたので 福島まで行って良かった~。  ...

2013 4/22(月)   青麻山で道を間違えてしまいました。     ↑ この写真を撮った後、右に曲がってしまい、 途中で違うことに気付いたのですが少し進んでみました。 違う尾根に出ました。あけら山に続く尾根かもしれません。???     無事登山道に戻り ...

2012 12/09 (日) 忘年会の翌日     えぼしスキー場へ初滑り!と思い蔵王へ向かったら 青麻山が綺麗でついついそちらへ行ってしまいました。 車にはスキー一式の他、ザックと登山靴も入っていたのです。   東北自動車道から見える青麻山は蔵王連峰が濃霧で見 ...

2012 11/15 (木)      下別当登山口から登りました。     落ち葉をラッセル。  サクサクシャリシャリで気持ち良い~     適度に急登もあり、歩きやすい道もあり         頂上に着くと 「あけら山」 へも行きたくなります。 と ...

↑このページのトップヘ