カテゴリ: 七ツ森・達居森

2016   10/30(日) 御門杉登山口 → 山頂往復 国見崎、草木が茂って展望なし。 こんなところにハシゴが・・・。 ...

2016  4/24 (日) Newオープンした仙台S-PALを見に行って帰宅したら14時前だったので 七ツ森へ行けそうです。 まだ歩いていない遊歩道が気になります。 歩き出しは松倉山を眺めながら。 松倉山から撫倉山へ登る時、 撫 ...

2016  4/22 (金) 新緑が綺麗でした。 しかし、曇っているため写真は暗い感じです。 2週間ぶりに訪れたら緑が茂っていて驚きました。 右が鎌倉山、左が遂倉山。  直進します。 その後、蜂倉山北側の遊歩道に出て、鎌倉山方 ...

2016  4/8(金) 先日七ツ森を歩いた時に “ ここだったら山歩きに慣れていない父と母を連れてこれる ” という場所がありました。 両親は山野草が大好きで自宅の庭に山野草コーナーがあるほど( 少し )。 自然の中で咲いているたくさんの山野草も見せて ...

2016 4/6(水) 南川ダム沿いの遊歩道入口から 蜂倉山→鎌倉山→遂倉山→たがら森→谷へ 風が強くなる前に蜂倉山へ。 300(×1.5) ズームだよ。 次はニリンソウ。  楽しみ~。 ...

2016 4/3(日) 雨、降ったの? クリオネ草。   ←冗談です。 帰るのがもったいなくて お茶してたら お声掛けいただきました  ありがとうございます。 ...

2016年 3/31(木) 松倉山・撫倉山・大倉山・蜂倉山→遊歩道戻り 登山道からちょっと離れた場所にカタクリがたくさん咲いていました。 各山頂の写真は省略。 蜂倉山のイワウチワは小さな蕾がたくさん。 満開が楽 ...

2015 10/30(金) 登山口に到着し、伐採後の光景に驚き。 今年3~4月に定期的な伐採が行われ、その後はじめて訪れました。 登山口が明るくなってる・・・。 この画はよく見ると、爪を立てた熊だけでなく 鋭い針を出した蜂や赤 ...

2015 4/14(火) 雨上がり、瑞々しい草花を眺めながらの里山歩きとなりました。 駐車場近くの小さな橋を渡ると、早速新旧の分かれ道。 達居森(たっこもり)は262.7mの低山で コースタイムは往復でも2時間かからない里山ですが、 花の時期であ ...

笹倉山立ち入り禁止情報をいただきました。 「笹倉に行きましたら、御門杉登山道の入り口に立ち入り禁止の看板が立っていました。期間は3月1日から4月30日までです。 作業の方に聞きましたら、今日3日から笹倉山の杉の木を伐採するのだそうです。但し、登山 ...

↑このページのトップヘ